昨年に引き続き、「みなとみらいスマートフェスティバル2023」を開催します!
地元企業等が主体となって結成された、みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会(実行委員長:株式会社神奈川新聞社 代表取締役社長 須藤浩之)では2018年より開催しています「みなとみらいスマートフェスティバル」を昨年に引き続き7月31日(月)に開催します!
企業と地域の協働の推進により、創造性を活かし、街の活性化につなげ、横浜の魅力を活かしたイベントとして、誰もが楽しめる夜を美しく彩る横浜ならではの演出をすることで横浜の魅力を国内外に発信します。2023年は新型コロナウイルス感染症の位置づけが変更となり、更に企業と地域との協働の推進による街の活性化につなげる横浜の魅力を活かしたイベントとします。
誰もが楽しめる夜を美しく彩る横浜らしい伝統文化と、昨年に引き続き、首都圏最大級25分間で約20,000発の花火を打ち上げることにより「国際都市・横浜」のプレゼンス向上を図ることを目的とし、横浜市の基本戦略「子育てしたいまち 次世代を共に育むまちヨコハマ」の実現をも目的とします。
<日時>
令和5年7月31日(月)18:00~20:00(開場17:30)
大道芸パフォーマンス 18:00~19:00
横浜都筑太鼓 19:00~19:20
音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」 19:30~20:00
<会場>
みなとみらい21地区臨港パーク・耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパーク
(耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁・カップヌードルミュージアムパークは花火鑑賞のみです)
臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁及びカップヌードルミュージアムパークは全エリア有料会場です。
入場券のない方は入れません。
<主催>
みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会
神奈川県民共済生活協同組合、株式会社神奈川新聞社、学校法人神奈川大学、京浜急行電鉄株式会社、株式会社コロワイド、
国際航業株式会社、独立行政法人都市再生機構、新港ふ頭客船ターミナル株式会社、株式会社ノジマ、ぴあ株式会社、
三菱地所株式会社横浜支店、横浜高速鉄道株式会社、一般社団法人横浜青年会議所、一般社団法人横浜みなとみらい21、
横浜市(にぎわいスポーツ文化局・温暖化対策統括本部) *50音順
※2018年のダイジェストです(約20,000発)
みなとみらいスマートフェスティバル イベント情報@mmsf_yokohama
昨年に引き続き、横浜港を音と光で彩る「みなとみらいスマートフェスティバル2023」(通称MMSF)を開催いたします! チケット情報、イベント直前の様子やイベント当日の状況などお伝えいたします。 開催日:2023年7月31日(月)